これから始めるKotlin Coroutinesの導入
JA Dialogs - 2020/02/20 17:00-17:40
Kotlin
Kotlin Coroutinesが正式リリースされて1年が過ぎ、もはや私たちのAndroidアプリ開発には欠かせないものとなりました。
コルーチンはRxJavaのようなストリームやコールバック方式と比べて非同期的な処理を直感的に記述でき、これまでRxJavaを使っていたようなユースケースをある程度置き換えられるようになっています。
私はこの1年と少しでKotlin Coroutinesを複数のアプリに導入し既存のパラダイムの置き換えを進めてきました。
Kotlin Coroutinesの導入を行ったことでAndroidアプリ開発が楽になりましたが、大変になったこともありました。
恐らくKotlin Coroutinesが難しく感じて導入をためらっている方もいるでしょう。
このセッションでは、既存のAndroidアプリにKotlin Coroutinesを導入したことによってAndroidアプリ開発がどう変わったか、
Kotlin Coroutinesの導入を行ったことで困ったことをどう解決したかなどを紹介します。
皆様のKotlin Coroutinesの導入の参考になれば幸いです。
- RxJavaを使って書かれたコードを置き換える
- RxJavaを使った世界観にKotlin Coroutinesを混ぜる
- Retrofitを用いたHTTP通信をKotlin Coroutinesに対応
- RoomをKotlin Coroutinesで利用する
- Kotlin CoroutinesとView層との組み合わせ
- Kotlin CoroutinesとLiveDataの使い分け
- Kotlin CoroutinesをViewModelで活用する
- Kotlin Coroutinesとテスト
- 例外処理
- キャンセル可能に作る
takuji31
Application Engineer at Hatena
Application Engineer at Hatena
Kotlin lover