Scadeを使って「Swift」で始めるAndroidアプリ開発
JA Tabs - 2020/02/21 14:00-14:40
クロスプラットフォーム
多くのものが出てきたクロスプラットフォーム開発のツール。
現在ではXamarin, React Native や Flutter が知られており、近年はKotlin/Native も広く知られるようになりました。
そんな中、2017年から細々と開発が行われていたScadeをご存じでしょうか?
このセッションでは、そんな「Swift」を使ってクロスプラットフォーム開発のできる"Scade"の紹介をします。
目次案は以下のような内容を考えています
- 既存のツールとの比較
- Swiftで開発できることのメリット
- Scadeで出来ること/出来ないこと
..etc
Many cross-platform development tools have appeared.
Xamarin, React Native, and Flutter are currently known, but in recent years Kotlin / Native has become widely known.
Did you know that Scade was developed since 2017?
In this session, we will introduce “Scade” that can be used for cross-platform development using “Swift”.
The draft table of contents considers the following:
-Comparison with existing tools
-Advantages of development using Swift
-What you can / can't do with Scade
..etc
Hiromu Tsuruta
every, inc. / iOS Developer
iOSエンジニア。
エンジニアとしてWeb, Android, iOSの開発に従事。
現在はiOSをメイン開発している。
iOS Developer.
Engaged in web, Android and iOS development as an engineer.
Currently, iOS is the main development.